2019年6月28日金曜日

久しぶりの部活動



こんにちは! ҉٩(*´︶`*)۶҉   ҉

6月に入り、梅雨入りが発表されて、
と、思っていたらあっという間に6月も最終週です( °o°)!!!


そんな中、弊社では
少し久しぶりにあの部活動が行われました!
そうです、キックボクシング!☆


繁忙期やゴールデンウィークと重なり、
活動期間に少し間が空いていたようです。


今回動画を撮ってきましたので、ご覧ください!
これが見ている以上に大変だとか…(・・;)


そしてこちらは、バトルロープを使ったトレーニングです。
地獄のトレーニングと言われています…^^;


このような、ハードなメニューも含まれているため、
行く前は、憂鬱みたいなのですが、

いざ体を動かしたあとは、ヘロヘロながらも、
一同口を揃えて必ず、「楽しかった!!!」 
と、話しています\( * ´  ` * )/

 
社員同士の交流を深める
良い活動になってると思います(。•ᴗ•。)


社内の部活動の様子はまたお伝えしますのでお楽しみに☆





2019年6月21日金曜日

リノベーション施工事例 vol.175 ✿エイジング加工クロス×ヴィンテージ空間✿


こんにちは!(*°︶°*)ノ"❁.*・゚

雨が降ったり☂、晴れて気温が高くなったりと☀
梅雨らしい安定しない天候が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか??

この時期独特の〝気象病〟なんて言葉をよく耳にしますが、
あと少し耐えて、楽しい夏を迎えたいと思います(。•ᴗ•。)♡


弊社の建築設計事業部で手掛けた、
中目黒の新築物件 Bark Lane Nakameguro の
共用部に生っているレモンの実が収穫の時期を迎えていました!☀
季節を感じますね° ✧ (*´ `*) ✧ °


では、本題へ。本日ご紹介する物件は、
東京都中野区にある、築32年のRC造のマンションで、
間取りは26.79㎡の1Kです。

それでは洋室から見ていきましょう​​٩(ˊᗜˋ*)و
Before

よくある築古の賃貸マンションですね( ´ ᐞ ` )
周りの競合物件に埋もれて空室が続いていたようです。
After

これで競合物件との差別化を図れたのではないでしょうか?!​​(。•ᴗ•。)

今回の主役のデザインクロスがこちら
↓↓↓↓↓↓↓
Before

After

木目調にエイジング加工がされているようなデザインの
クロスを使用し、ヴィンテージライクな空間を演出しました☆
建具と巾木には白を合わせ、

暗くなりすぎないよう色彩を調整しました!

こちらは、玄関から見た様子です。
Before

今回は玄関まわり大きく変えました(◦`꒳´◦)ᵎᵎ
After

キッチンと洗濯機置場を新設しました!
広々したキッチンをお部屋のデザインに合わせ、
とても快適な空間へと変身しました(❛ᴗ❛人)✧

35万円のパッケージプランには含まれていないのですが、
こういった水まわり等の追加工事も承っておりますので
是非、一度お気軽にご相談ください(*ˊ˘ˋ*).•*¨*•.¸¸♬

 ç©ºå®¤å¯¾ç­–リノベーション


ではまた(*°︶°*)ノ"❁.*・゚



2019年6月12日水曜日

☀☀☀ BBQ!!! ☀☀☀


こんにちは!(*°︶°*)ノ"❁.*・゚

先週、社内行事でバーベキューをしてきました!
その様子をご覧ください!☆


買出し班は、午前から動き始めています☆

全ての部署が集まって行うイベントなので、
気合いが入ります(;`・ω・´) 
 
一通り買出しが終わったらいざ会場へ٩(๑•ᴗ•๑)۶


飲食店での勤務経験のある社員が先陣を切って、
作業を進めます♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚

弊社の男性社員は、これでもかってくらいの働きっぷりなので、
私達はとても助かっています・:*:・(*´艸`*)・:*:・

ステーキ、ジンギスカン、タラバガニ、ホタテ等

食材を目の前に、社員のテンションも上がったところで…


乾杯☆゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・。


一通り食べ終わった後はそれぞれ、

お酒を楽しむ人、ひたすら片付ける社員がいたりと、

個性が出ます(。•ᴗ•。)
それぞれの個性が集まって
会社が成り立っているんだなと感じましたし、

普段は話す機会がない部署の人とも話をすることが出来て、
とても良い機会になりました!(∩˃o˂∩)♡

2019年も残すとこ半分ですが、
また社内行事を楽しめるように頑張っていきたいと思います!

ではまた!*˙︶˙*)ノ"✧‧˚





2019年6月3日月曜日

❀❀ オフィス紹介 ショールームについて ❀❀


こんにちは!.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。. 

弊社には来客用スペースがいくつかあるのですが、

その中に、リノベーションに特化したお部屋がございますので
そちらのご紹介をさせて頂ければと思います。

こちら!!\( * ´  ` * )/♡

どの辺がリノベーションに特化しているかというと、

普段このブログでもご紹介させて頂いている
リノベーション施工事例の中でも毎回登場している

フロアタイル(床材)


デザインクロス(壁紙)


ダウンライト・スポットライト(照明器具)等が

この一部屋に全て用意されているんです!٩(๑•ᴗ•๑)۶

言わばちょっとしたショールームが社内にあって、
実物を見ないと想像がつかないなんていう場合も
こちらのお部屋で解決できてしまうんです!

サンプルもたくさん用意しております!


デザインの打ち合わせ等が、こちらで行われることも!(^^)!
 

画像を見ているだけではイメージが湧かないという方は、
是非弊社までお越しくださいね!*・° (艸′v'★*)。


ではまた!(*°︶°*)ノ"❁.*・゚

空室対策リノベーション





2019年5月30日木曜日

リノベーション施工事例 vol.174             ✿コーラルピンクが作るヘルシー空間✿


こんにちは!゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚
日本各地で異例の暑さを記録しているみたいですね☀💦

急な天候の変化は体には負担になりますが、
熱中症等に十分気を付けたいと思います!


では、本日はここ最近の気候にふさわしいデザインの
リノベーション物件をご紹介したいと思います!

場所は東京都港区にある物件で、
築42年、間取りは1K 18.10㎡です。

まず、洋室から見ていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و
Before

After

壁一面にコーラルピンクを配色しました。
コーラルカラーは、
青味系のピンクのような華やかでラブリーな印象というより、
ヘルシーで自然な華やかさを与えます☀☀☀

続いて反対側からの写真です。
Before

After

梁に合わせたレンガ調を合わせ、空間に立体感を与え、
収納スペースが無かったので造作しました!

お部屋に圧迫感を与えないようにするため、
扉を付けない収納にしました!❀.(*´▽`*)❀.

流行りのコーラルカラーを採り入れ、
旬顔になったこちらのお部屋、築42年の旧耐震なのですが、
まるで新築物件の様な姿に生まれ変わりました!

完工後、賃料アップで入居者様が決まったそうです!٩(*´︶`*)۶҉   ҉

この時期は賃貸の動きは鈍くなります。
今空室だとこのまま長く続く恐れも…(((;´•ω•`)))

 周辺の賃貸物件との差別化を図るためにも、
一度リノベーションを検討されてみてはいかがでしょうか?(❛ᴗ❛人)✧

気になる方は是非、弊社までお問い合わせください
 ç©ºå®¤å¯¾ç­–リノベーション


以上、リノベーション施工事例でした!(*°︶°*)ノ"❁.*・゚





2019年5月22日水曜日

❀❀ 木目調クロスの活用法について解説します ❀❀


こんにちは!❀.(*´▽`*)❀.

5月も下旬に差し掛かり、温暖な気候が続きますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

個人的には、花粉の時期も終わり、軽やかなファッションで
過ごせるこの季節は、一年で一番快適に感じます( *´꒳`* )


ではでは本題へ*。٩(ˊvˋ*)و✧*。

本日は、最近の弊社のリノベーションの施工事例を見ていて
感じたことがありましたのでを紹介させて頂きます。

弊社のリノベーション施工事例で、
洋室の壁一面にワンポイントでデザインクロスを貼る
というスタイルをよく見かけるのですが、
その中でもよく使われるのが木目調のデザインクロス。

一般的に木目調というと、

木目調 = 床に使うもの 〟

という印象をお持ちの方もいらっしゃると思います。
私もこの仕事を始める前はそういった印象を持っていました。

床に使う印象が強い木目調なのですが、
今はデザイン性のあるものが何種類もあり、
それぞれ特徴があり、
同じ使い方をしても全く違った印象になります。

今回は目的別(?!)、印象別に
様々な木目調デザインクロスの活用法を
施工写真と独自の解説を交えながら
大きく3つに分けてご紹介したいと思います! ҉٩(*´︶`*)۶҉   ҉

まずは、一般的な(❛ᴗ❛人)✧

床にもよく使われるようなスタンダードな木目調です。

木目調といったら、皆さんが
思い浮かべるようなデザインのものだと思います。


壁一面に貼るとお部屋に暖かみを与える効果があります☀
派手すぎるデザインに少し抵抗のある方や、
初心者の方向けな使用方法かと思います


お次は、変形(?)木目調!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
木目調というと床や天井に対して垂直な印象が強いですが
ヘリンボーン型や、斜めになっている柄等、
垂直以外のものをここでは変形木目調と言わせて頂きます!笑

まずヘリンボーン柄なのですが、

上向きに貼ることで天井を高く見せる効果があります。
スポットライトの光を当てると、
更に立体感を増し、空間に動きを与えます♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚

はたまた斜めの柄のものは、一般的な木目柄なのですが、

斜めになっただけでこんなにも違った印象に見えるんですね!
斬新で、主役級に目立っています☆



そして、ここからは個性派揃いです!(∩˃o˂∩)

木目調クロスの色はブラウンだけとは限りません!


カラフルな木目調クロスは個性が光ります☆

ありがちなリノベーション物件との差別化を図りたいっ…!!
そんな時にもってこいな種類のデザインクロスです。


以上、大きく3つに分けて独自の解説をさせて頂きましたが、
いかがでしたでしょうか??*・° (艸′v'★*)。

まだまだ、ここで紹介しきれない程、
木目柄のデザインクロスがあります!!
気になる方は是非お気軽にお問い合わせください(((o(*゚▽゚*)o)))

空室対策リノベーション


以上、木目調クロスの活用法でした(*ˊ˘ˋ*).•*¨*•.¸¸♬






2019年5月13日月曜日

✿✿✿ 繁忙期打ち上げ ✿✿✿


こんにちは!(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

先日、繁忙期お疲れ様ということで
管理業務に携わっているメンバーで食事に行ってきました!

繁忙期を終えて、皆心なしかホッとした表情に見えます(  ˊᵕˋ  )

繁忙期中は、ゆっくり話をする暇もなかったのですが、
このような機会があったことで
繁忙期を無事超えられた気持ちを共有できたような気がします。

今回はじめて繁忙期を迎えたメンバーもいましたが、
来年の繁忙期に向けて更にそれぞれが日々スキルアップ して
良い環境を作れればと思います*。٩(ˊvˋ*)و✧*。


ではまた(*°︶°*)ノ"❁.*・゚